ヒトツキ程前にwacom社製iPad用筆圧感知スタイラス『INTUOS』を購入したわけども、だ。
このINTUOS、筆圧感知スタイラスとしては4番目に世に登場したもの。
他3つについては•••このサイトに詳しく書いてるので参照くださいませ。
そんなわけで、いよいよもってAmazonさんから届いたINTUOSを使おうとしたんですが。

箱を開けると中にはこんなケースが。
んでもってこれを開けるとー

しっかりとしまわれてます。ペン本体以外にはあんまし見たことのない大きさの単6電池と替えのペン先が用意されてました。
初代のwacomスタイラスの時が結構早いことペン先がイカレたので、この替えペン先は結構嬉しい。
しかし、電池、単6って•••電気屋さんとかで見た記憶がないぞ(Θ︹Θ)ს
このペンの細い軸に入れなあかんから、仕方がないんだろうけど、せやかてせめてエネループで出てる大きさにして欲しいなぁ。電池切れたらその都度買わなあかん。他のメーカーさんの筆圧感知スタイラスは軒並みリチウム充電やのに、wacomさん、なんで乾電池?
そして。
乾電池いーん!
Bluetoothおーん!
こねくとスタイラス!
••••••あれ?
気のせいか••••••ぜんっぜん筆圧影響してない?
どゆこと?(゚o゚;;
(つづく)
【関連する記事】